PERKUP
宮崎のCG製作会社 VR/ARの素材制作ならお任せください。
  • Works
    • 3D CG Works
    • 2D CG Works
    • 3Dプリント・3D切削・フライス・レーザー加工
  • Gallery
  • Lab. All
    • Software
      • Lightwave
        • Lightwave Plugin
        • AutomatonZ
      • ZBrush
      • Marvelous Designer
      • 3D-Coat
      • Sculptris
      • meshmixer
      • Live Animation
      • Blender
      • Unity
      • PhotoShop
      • AfterEffects
      • Others CG Software
    • 3D/2D OutputDevice
    • Motion Capture
    • ClayMation
  • Blog
    • OT blog
    • Shibata blog
    • iamiroh blog
    • Sameshima blog
    • Reference
    • Gadget
      • iPhone/iPad/iOS
  • About
    • About
    • Staff
    • Privacy Policy
  • aimm.lol : 雑貨小物製作ブランド
treed_001
2012/05/23

擬似ツリー生成ツール Tree[d]

Sameshima Others CG, Sameshima blog

以前使っていましたが、ほとんど忘れてしまっていました;
今後、シーン作りとか色々必要になってくるかもしれないので、まとめておこうということで・

http://www.frecle.net/index.php?show=treed.about

これは木を3Dオブジェクトとして簡単に作成できるフリーのジェネレーターツールです。
多種多様な形の木を作ることが出来ます。
1から作るのではなく、ランダムで既に用意されている色々なパターンの木々達から選びます。

右側に4つのタブを持つ、いくつかの数値を変更できる項目があり、各パラメータごとに設定を指定してあげると即座にプレビュー画面に反映され、目的の形を求めていくことが出来ます。

Tree[d]の主なパラメータ をまとめてみました。(曖昧かもしれません

まずTreeのタブから。

-Seed:元からランダムで設定してあるパターンの木の中から選べる。

– Stats:これはポリゴン数だと思います。幹や枝に当たるとこはすべて三角ポリゴンで構成されている。

次は 、Trunk(幹)のタグ

-Sub Division:Length Segs/幹の部分が屈折する回数。(数が少ないほど真っ直ぐになる)Radial Segs/5にすれば、5角形。12にすれば12角形と、上げれば上げるほど丸みを帯びていく。

-Size properties:Trunk Length/木全体の長さ。Trunk Radius/木全体の太さ。

Trunk Radius 1                          Trunk Radius 5
 

-Texture:幹、枝の表面のテクスチャを貼り替えることができます。

続いて、Branch(枝) の主な設定。

-Basic Properties :Branches/枝の本数(大きい方)Sub Branches/Branchesで生やした枝から生える子階層の枝の本数。

-Size Properties:Size Rule/枝の生え方を指定でる 。Min Length・ Max Length/最大の枝の長さ Min Radius・ Max Radius/枝の太さ

  

-Distortion Properties:Bending/枝の角度を変えれる。

最後にLeafの設定です

-Basic Properties: Leaves/ 葉の密度(増減)他4つのチェック項目は葉の表示・非表示設定

-Size Properties: Min Size/葉っぱの最小のサイズ Max Size/葉っぱの最大のサイズ

-Color Variation:Colot Set/テクスチャとして、葉を出す時に季節ごとのカラーイメージを設定できる。

summer                                         autumn
 

こんな感じで、生成してくれるなかなか便利なツールです。

LightwaveでのOBJ連番出力方法 LightwaveからAEへのカメラ同期プラグイン・・・続き

Related Posts

34

Others CG, Shibata blog

MotionBuilder Floor Contact・・・その3

17

Others CG, Shibata blog

MotionBuilder Floor Contact・・・その2

09

Others CG, Shibata blog

MotionBuilder Floor Contact・・・その1

  • Facebook
  • YouTube


Tel: 0986-80-5349 / Mail: ot@dado.daz.jp

個人情報保護方針
 みやざき犬使用許可番号280058号