PERKUP
宮崎のCG製作会社 VR/ARの素材制作ならお任せください。
  • Works
    • 3D CG Works
    • 2D CG Works
    • 3Dプリント・3D切削・フライス・レーザー加工
  • Gallery
  • Lab. All
    • Software
      • Lightwave
        • Lightwave Plugin
        • AutomatonZ
      • ZBrush
      • Marvelous Designer
      • 3D-Coat
      • Sculptris
      • meshmixer
      • Live Animation
      • Blender
      • Unity
      • PhotoShop
      • AfterEffects
      • Others CG Software
    • 3D/2D OutputDevice
    • Motion Capture
    • ClayMation
  • Blog
    • OT blog
    • Shibata blog
    • iamiroh blog
    • Sameshima blog
    • Reference
    • Gadget
      • iPhone/iPad/iOS
  • About
    • About
    • Staff
    • Privacy Policy
  • aimm.lol : 雑貨小物製作ブランド
01
2015/05/25

アイパッチ作成計画!・・・その1

Shibata Lightwave, Shibata blog

アイパッチを作成しようという計画です

手順としては

123Dで目の周りを重点的に作成し、そこから寸法を合わせて、最後に3Dプリントで出来上がり!

というのを想定しています!

 

まずは123Dでどこまで目の周りを作りこめるのかを実験

01
こんな感じで写真枚数を結構増やして、123Dに持っていきます。

 

02

03

04
123Dで出来た結果!
作りこめてるかは不明・・・ですが、まあ良い感じだと思います!

 

05
ちなみに、目の周りにマーカー作戦も試したのですが

 

06

08

09

変にマーカーに釣られてしまって、あまり上手くはいきませんでした。
マーカーがあまり主張しすぎなければもしかしたら綺麗にいくかも・・・?

 

10
マーカーは使わない方向で、今度は実際にアイパッチ制作依頼主の目の周りを写真で撮っていきます

 

11
マネキンの時より正確に欲しいため、カメラを上方向、横方向、下方向からそれぞれ撮ってみました

 

12

13
123Dに通した結果、どうにかエラーもなく作成できました!

 

14
目尻や眉の凹凸も結構良い感じです

 

15
アイパッチが来るであろう部分だけ残して、次は寸法です!

 

今回はここまで!

After Effectsはじめました ウィッグ用に頭の形を取りたいので123Dで実験・・・その1

Related Posts

samune

Blender, Shibata blog

Blenderでスカルプト→リメッシュ→ノーマルマップ焼き付けをやってみた

45

3D-Coat, Lightwave, Shibata blog

LW→3D-coat間でUV調整・・・その2

45

3D-Coat, Lightwave, Shibata blog

LW→3D-coat間でUV調整・・・その1

  • Facebook
  • YouTube


Tel: 0986-80-5349 / Mail: ot@dado.daz.jp

個人情報保護方針
 みやざき犬使用許可番号280058号